ホームブログ ≫ 光触媒の歴史Part1 ≫

光触媒の歴史Part1

歴史的に日本で光触媒という用語が最初に用いられたのは飯森里安氏のフェリシアン化カリウムの光反応に関する二つの論文(1915年)である。二つ目の論文で述べられている反応機構は広義の光触媒反応に相当するのです。
2020年11月04日 22:29